僕が思ったことを書いてみるBlog

- 地元のサッカークラブを応援しているサラリーマンの日常 -

明日の浦和戦を前に思うこと

明日は、リーグ戦3連敗中の浦和戦。

 

2018年のアウェー浦和戦は、先制されながらも逆転で勝利を収めています。逆転ゴールは、稲垣選手がゴール前まで上がっていって、相手のクリアボールをねじ込んだような形から生まれたものでした。ちなみに、そのゴールのきっかけは、川辺選手がボックス内まで入っていったプレーです。

 

今シーズンの川辺選手はボランチで起用されていますが、守備はもちろん攻撃の部分でもくさびのパスやスルーパスサンフレッチェの攻撃に貢献しています。カウンターをくらいそうなところでの、素早いボール奪取も目立っている気がします。昨年悔しい思いをしていたと思いますが、今シーズンは調子を上げてきてくれていると思います。

 

一方、シャドーの野津田選手は調子が上がってきません。カープ田中広輔選手みたいに“打順を変えて”というわけにはいかないので、一度ピッチの外からチームをみたり、自分のプレーにもう一度向き合うのがいいのかもしれないと思ってしまいます。それでも、期待する気持ちは全く変わりませんけどね。野津田選手には川辺選手といっしょにこれからのサンフレッチェを引っ張っててもらわないと困りますから。

個人的には、野津田選手、森島選手、川辺選手、松本(泰)選手、東選手、川井選手の中盤が早くみてみたいです。

 

前節の浦和は、実質4ゴールを決められています。ボックス外からのゴールが2本、サイドをラインぎりぎりまで切り込んでマイナスのボールをしっかり枠内に収めたゴールが1本、ロスタイム思い切って狙ったシュートが相手に当たってゴールイン。

 

明日のサンフレッチェも“ボックス内でボールを受けたらまずシュートの意識”、メルボルン戦の皆川選手、森島選手のゴールのように“ボックス外でも枠を狙ってシュートを打ってみる”で、まず1点取って欲しいです。

 

カープは、サンフレッチェと対照的に調子を上げてきました。

明日はサンフレッチェカープも勝って、広島により多くの良いニュースと届けてもらいたいです!

 

***

先日、ガンバ大阪の監督宮本さんの記事を見かけました。

f:id:tak1985:20190525104108j:plain

サッカー日本代表キャプテンです

宮本さんの考えの中に、「リーダーは、チームの調子のいい時には、ほとんど必要のないもの」というものがあるそうです。これを逆にとらえると、チームの調子が悪いときにこそ必要なものということになります。

 

ちなみに、カープはシーズン開幕直後はなかなか勝てない時期がありましたが、ここ最近は昨日まで10連勝です。監督だけがすべてではないですが、緒方監督の力がなければ間違いなくこの結果は出ていないと思います。

 

サンフレッチェのリーダーも、今の苦しい時期にこそ真価が問われると思います。